ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当のねずみ🐭です(^^♪
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
今回は、パスタマシーンを使ってお家で生パスタのフェットチーネを作って行こうと思います(*^^)v
材料だよ~(^^)/
- 薄力粉 180g
- 強力粉 70g
- 卵黄(L玉) 3個
- 全卵(L玉) 1個
- 水 適量
- オリーブオイル 5g
- 塩 5g
卵黄と全卵の重さを計り、合計が135gになるように水を足してください(*^▽^*)
作り方・レシピだよ~( ̄▽ ̄)
フェットチーネの生地を仕込んでいきます!!
ボウルに粉と塩を混ぜ合わせ中心にすき間を作って下さい(^^♪
そのすき間に溶いた卵と水を加え、中心から円を書くように徐々に外に広げながらまぜていきます!!

まとまってくるので、こねるように全ての粉を合わせてください(*^▽^*)
こねるとグルテンが出るので、更によくこねるとモチモチ感が増しますよ( ˘ω˘ )
ラップでピチっと包み、冷蔵庫で一晩寝かしましょ(*´ω`*)
寝かせてくださいる事により、粉と水分がなじんで生地が落ち着き生地が伸ばしやすくなりますので(-ω-)/


生地を伸ばしていきますよ~(*^▽^*)
パスタマシーンを用意してください!!

我が家は電動のパスタマシーンなのですが、手動でも工程は同じなので参考にしてみてください(*^^)v
生地はくっつきやすいので強力粉をまぶしながら伸ばしていきます。
パスタマシーンの入り口の薄さまで手で押して伸ばします。

厚さを一番広いメモリに合わせ生地を入れ伸ばしていきます。
【伸ばしている動画を貼ろうと思ったんですが、やり方がイマイチわからず勉強中です!!わかり次第貼り付けますので文字と画像でよろしくお願いいたします(=_=)】
ということでメモリを2個動かし薄くします!!
生地の両面に強力粉をまぶし伸ばしていきます!!
更にメモリを2個動かし薄く伸ばします!!
長さも長くなってくると難しいので慣れるまでは半分ずつ伸ばすほうが失敗しないと思いますよ🙆
生地の両面に強力粉をまぶしたら、3つ折りにしますよ(^^)/


メモリを一番厚い所に合わせ、生地を伸ばします。メモリを2つ動かし伸ばします。
更にメモリを2つ動かし伸ばす。今回はこの厚さで行きたいと思います(*^^)v
パスタの厚さはお好みで大丈夫です!!パスタマシーンによっても厚さが異なると思いますしね( ˘ω˘ )
これで生地の伸ばし作業は終了( ̄▽ ̄)
カットしていこう(^^)/
カットに入る前に、
セモリナ粉があればセモリナ粉を多めにまぶしておくとカットの際くっつきにくくなりますよ!!無ければ普通の強力粉でオッケーです(^^♪

では、カットしていきます。
刃のサイズに合わせてシートにカットして下さい。フェットチーネの刃をセットしシートのパスタを一枚ずつ入れてカットしていきます!!





セモリナ粉、もしくは強力粉をまぶし、一人前ずつフワッとまとめて完成です!!

フェットチーネの刃が無い方は麺棒で同じように伸ばす事ができますよ~(^^♪
パスタの厚さは、基本ミートソースやクリーム系のソースにはソースに負けないように厚めにし、オイル系のソースには少し薄くするとバランスが良くなると思いますよ🙆
フェットチーネを使ったパスタは、次回のブログでアップ出来ればと思います( ̄▽ ̄)
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭がお送りしました(^.^)/~~~
コメント