こんにちは!スイーツ担当のうさぎ🐰です。
ねずみさん🐭とお買い物へ行ったら、小さめのいちごがいっぱい入ってるかごを発見♡
テンション上がって買ってもらいました♪ルン♪
小さいいちごは飾りに使うとかわいらしくていいですよね~
ころころしたフォルムがうさぎ🐰のツボをついてます。いいとこついてるぅー
ケーキ屋さんでも小さめのいちごが乗ってるケーキは目をひきますね✨
そんないちごちゃん🍓を、今回はバナナ🍌と合わせてタルトに仕上げていきますよー!
このくらいの大きさの型なのでご参考まで。
私🐰のは底が取れないやつですが↑こちらは取れるやつです。
取れるやつの方がタルト焼いた後に取り出しやすくてお菓子作り慣れない方には便利かも。
さて。ちょっとかっこつけてレクタングルタルト型とか言っちゃってますが、長方形のタルト型ですー笑
かっこいい言葉が使いたいお年頃♡
今回のタルトは工程が多いので、いちごジャムは市販のものでも全然◎ですし、なんなら買ってきたクッキータルトを使っても大丈夫です!
楽しくお菓子作りをしてもらいたいなーと思って書いてるので、難しくてやだなーって思っちゃったらそこはラクチンしてください♡
いろんな方法を使って楽しく作っていきましょ!世の中便利であふれてる~♡
とりあえず、「レシピを載せてるブログ」なので作り方は一応載せていきますが、ま、それは参考程度でももちろん構いません~♪
では、いっきまーっす!
材料(約8×20cmレクタングル型1台分)
(パートシュクレ)
- バター 68g
- 粉糖 40g
- 全卵 30g
- 薄力粉 110g
- アーモンドパウダー 25g
- 塩 1g
(パートダマンド)
- バター 23g
- 粉糖 20g
- 全卵 25g
- 薄力粉 5g
- アーモンドパウダー 20g
- バナナ 20g
(いちごジャム)
- 冷凍いちご 100g
- グラニュー糖 20g
- レモン汁 数滴
(クレームパティシエール)
- 卵黄 20g
- グラニュー糖 30g
- 牛乳 100g
- 薄力粉 15g
- バター 5g
(クレームシャンティ)
- 生クリーム 100g
- グラニュー糖 7g
バナナ 輪切り5枚
いちご 小粒14個
アラザン 適量
なかない粉糖 適量
作り方
パートシュクレ(タルト生地)、パートダマンド(アーモンドクリーム)を作る
パートシュクレとパートダマンドの作り方はこちら「基本のタルト土台のレシピ🐰」をご覧ください。
シュクレは分量多めになってますので他のタルト型で焼いたり、型抜きして焼いてクッキーにしても◎。
パートダマンドのバナナは、最後に潰して加えてください。そのあと休ませます。
いちごジャムを作る
① いちごを凍ったまま鍋で弱火にかける。
② 5分ほどして水分が出てきたらグラニュー糖を加えて煮詰める。
③ 冷めたらレモン汁を加える。
タルト土台を焼く
170℃にオーブンを予熱しておく。
パートシュクレを型に敷き込む。長方形に敷くの難しかった!
いちごジャムを25g塗る。
パートダマンドを絞って平らにならす。
160℃に設定し直したオーブンで30分ほど焼く。
焼いてるあいだ、冷ましてるあいだにパティシエールとシャンティを作っていきますよー
クレームパティシエール(カスタードクリーム)を作る
① 卵黄をボウルに入れて溶きほぐし、グラニュー糖を加えて白っぽくもったりするまで擦りまぜる。
② 薄力粉をふるって①へ加えてざっくり合わせておく。
③ 牛乳を沸騰させないように鍋で温める。
④ ②を混ぜながら③を少しずつ加えていき、全体を合わせる。
⑤ ④を鍋へ戻し、弱めの中火で常に混ぜながら炊く。
⑥ ⑤が沸騰してから1分ほど火入れする。焦げないように注意!
⑦ バターを入れて溶けたら、氷水などに当てて冷ます。
クレームシャンティ(ホイップクリーム)を作る
生クリームとグラニュー糖を合わせて泡立てる。
組み立てる、飾る
タルトの縁を少し残して真ん中にクレームパティシエールをしぼり、周りにクレームシャンティをしぼる
バナナを輪切りにして並べる
いちごのヘタを取り、並べる
いちごのあいだにシャンティをしぼりアラザン、粉糖、レモンタイムを飾る。
できあがり!
ちなみにカットしたのがこちら。
こんな感じに仕上がりました!断面も層もキレイに撮れたー✨
たつくん🐉とひつじさん🐏には「お店みたい」とお褒めの言葉をいただきました…(´;ω;`)
毎回そう言ってもらえる仕上がりにしないとなんですがね。。。
なんだかなぁ・・・。笑
つまりはしっかりしないといけないってことですよね。
けっこう思いつきで仕込んでいきましたがおいしく仕上がりましたよ♪
バナナ使ったものが好きなねずみさん🐭もほめてくれましたーやったー
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
以上、スイーツ担当のうさぎ🐰、いちごバナナタルトのレシピでした!
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント