ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当🐭です!!
遊びにきてくれてありがとうございます(≧▽≦)
【スイーツやパン、ワインに合うオードブル等をテイクアウト、ネット販売中心の小さなショップをオープンするために日々動いております。今までお世話になったシェフの方々にも相談・・・皆さん優しすぎるやろっていうくらい、力になってくれて電話しながら泣きそうになりました(T_T)無駄にしないように頑張ります!!】
🐭の独り言でした!!
さぁ、今日は美味しいビールが呑みたぁ~い(; ・`д・´)!!ということで美味しいビールを呑むためにピザを作っちゃいま~す(^^♪
🐭ピザ生地の材料だよ~🐭
- 強力粉 500g
- 塩 10g
- グラニュー糖 10g
- ドライイースト 3g
- 冷水 280g
- オリーブオイル 5g
今回はナポリピザの生地を低温発酵させるので、水を冷蔵庫で冷やしたものを使います(;^ω^)
🐭ピザ生地をこねて発酵させますよー🐭
生地をこねて冷蔵発酵(1次発酵)
①ボウルで冷水以外を混ぜてから中心を少し空けます!!

②そこに冷水を半分加え円を描くように混ぜていきます。


③更に冷水を2、3回分けながら混ぜていくとまとまってくるので、こねていきます(;^ω^)
④ボウルから出し、手前から奥に潰しながら押していき奥から手前に折り込む。



⑤向きを90°かえて同じように押してから折り込む!!


⑥この工程を20分繰り返してください(; ・`д・´)
⑦段々と弾力が出てきて表面キレイになってきますよ(*^^)vここまで来たら丸く成型しボウルに戻します。表面に水をつけてラップして冷蔵庫で20分発酵させます(^^♪

成形して冷蔵発酵(2次発酵)
ちっちっちっちぃ~ん⏰
①20分経ったので取り出して130gの塊に切り分けていきましょう(^^)/

②手をアーチにして、そのアーチの中で生地を転がすように丸く成型していきます。


③仕事で後輩に教える時も説明が難しいんですよねこの工程(=_=)。。。
こんな事言ってる芸人さんがいましたねそういえば
『やれば~できる(; ・`д・´)』
良い言葉ですね(笑)ティモンディさん応援してまっす(≧▽≦)!!
やればできると思うので頑張ってください(笑)・・・こんなんですみません(>_<)
④バットに並べ濡れたトーションを被せ、しっかりラップしたら冷蔵庫で2日寝かしてくださいね~(;^ω^)
⑤1.5倍くらいに大きく発行してればオッケーです!!伸ばすときは少し常温に出しておくと伸ばしやすいかもです!!出し過ぎると生地がダレてしまいくっつきやすくなるので注意です(。-`ω-)


🐭最後に一言🐭
これで、ナポリピザの生地のスタンバイは完了です(*^^)v
低温発酵のメリット
- 熟成されて旨味がアップ
- しっとりする
- もちもちする
- 小麦の甘みを強く感じる
- 長時間発酵させる分こねる時間が短い
他にもあるかもですがメリットだらけですね(^^♪
逆にデメリットは2日かかるってことぐらいですかね( 一一)
メリットだらけの低温発酵なので是非トライしてみてくださいね( *´艸`)
そういえばピザ生地以外のパンで低温発酵で作ったことがないなぁ~( ˘ω˘ )今度トライしてみよう(^^♪
この記事を使って明日はピザパーティーや!!美味しいビールを呑むぞ~(≧▽≦)
🐭シェフのお薦めアイテム-ホームベーカリー編-
ホームベーカリーはパナソニックさんの商品を使わせてもらってます!!使いやすいですし音も小さい、勿論パンもめちゃくちゃ美味しく焼けます。このホームベーカリーは、なんと2斤焼けちゃうんです。1斤だと家族で食べるとあっという間になくなるので、大変なんです。2斤は本当に助かりますよね(*´▽`*)気になった方は直接飛んでチェックして見てね(*^▽^*)
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
コメント