どーもこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当🐭です
遊びに来てくれてありがとうございます
【先日、ママさんバレーボール大会に呼ばれ、スイーツ担当の🐰さんと一緒に参加してきました(≧▽≦)学生時代の球技大会以来のバレーボール・・・めっちゃ楽しかった(*´▽`*)難しいしママさんたちのレベルの高さにビックリしましたが夫婦で楽しくいい汗かけました(;^ω^)運動ってやっぱり気持ちいいですね!!】
以上🐭の独り言でした
今日は、カレー粉を練り込んだひき肉をピーマンに詰め込んで、カレー風味の天ぷら粉を使ってサクサクピーマンの肉詰め天ぷらを作っていきますよ!!
ネーミングが長い・・・(=_=)まーいっか( *´艸`)
いきますよー(^o^)/
ピーマンの肉詰め天ぷらの材料だよ
- 合挽き肉 400g
- 玉ねぎ 50g
- パン粉 20g
- 牛乳 20g
- カトレア醤油 20g
- おろしニンニク 4g
- おろし生姜 4g
- カレー粉 4g
- 黒蜜 20g
- てんぷら粉 適量
- カレー粉 適量
カトレア醤油は、大分県で作られているスーパー等では手に入らない🐭シェフお気に入りの出汁醤油です(。-`ω-)✨
カツオの出汁などが入っているので旨味やコクがあり、角の無い優しい甘みが特徴です(*´▽`*)
出来れば使ってほしいんですが、無ければ麺つゆで代用可能です(^^♪
カトレア醤油はこちらの画像から購入できますよ(*^^)v
画像から直接カトレア醤油にどど~ん(^o^)/
一度食べたらファンになること間違いなしです!!美味しいと言わない人にあったことないですね(笑)
お勧めなので是非お試しあれ(^^)/
カトレア醤油について詳しく書いたブログは、こちらから見れますので良かったらどうぞ(≧▽≦)

カレー粉は、エスビーさんの赤缶カレー粉を使いました!!
カレーパウダーは他のスパイスと自由に合わせることによって、オリジナルのカレー料理を簡単に作ることが出来ちゃいます( *´艸`)お勧めですよ!!
ピーマンの肉詰め天ぷらの作り方
ピーマンに詰めていこう
①玉ねぎをスライスし、あめ色になるまで弱火で炒めます。バットに広げ冷ましておきましょう
②ピーマンを縦にカットして種とヘタを取ります。塩をしてからそのまま置いておきます。

③氷、又は保冷剤を入れたボウルの上にボウルを重ねます。その中に合挽肉とカトレア醤油、黒蜜を加え捏ねてください
④牛乳とパン粉を合せたもの、その他の材料を加えてざっくり混ぜてください。
⑤ピーマンに強力粉をまぶします。接着剤のような効果があります(≧▽≦)

⑥合わせたタネを隙間なく、ぎゅうぎゅうに詰めてください!!焼くと肉が縮まるのでスキマができてピーマンから外れやすくなります(≧◇≦)

ぎゅうぎゅうモリモリに詰めちゃいました( *´艸`)これでスタンバイ完了です!
揚げていこう
①油を170℃まで温めておき、肉の部分に天ぷら粉を軽くまぶしていきます。

②カレー粉と合わせた天ぷら粉に肉の部分をつけて揚げていきます。3分経ったら一度網にあげて5分置いてから更に180℃の油で1分揚げて網にあげます!!
天ぷら粉は氷水を使うなど、なるべく冷たい状態で作ります!!混ぜすぎたり時間が経つとグルテン等の影響でサクッと揚がらなくなるので揚げる直前に、ダマが残るくらいサクッと混ぜてくださいね(;^ω^)


ピーマンと天ぷらの衣によって、肉汁が閉じ込められるのでジューシーな仕上がりになりました(≧▽≦)
是非作ってみてくださいね!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当🐭がおおくりしました。

コメント