どーもこんにちは(*^▽^*)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭です!
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
『毎週、楽しみにしている「ダイの大冒険」のアニメ( *´艸`)僕が子どもの時に放送されていた所まで近づいているんですよー。あの頃は途中で終わってしまい残念でしたが今回のアニメは最後までいってほしいなぁー(≧▽≦)バランがめっちゃ格好いいんですよねー(^^♪あっ!三十路超えてますけど何か??(笑)子供の心を忘れないそんな料理担当の🐭ですどうぞよろしく( *´艸`)』
以上🐭の独り言でした
こちらのミートガイさん、400種類以上の商品の中にワニやウサギ、ダチョウやラクダなど珍しいお肉もあるんですよ( *´艸`)牛肉なども大きな塊で買えるのでバーベキュー等にも盛り上がること間違いなしですね(≧▽≦)要注目ですね(; ・`д・´)✨

今日は、鮪のカマを使ってテリヤキにしていきたいと思います(^^♪
材料だよ(^o^)/
- 鮪のカマ 500g
- 塩 5g
- カトレア醤油 30g
- みりん 30g
- 料理酒 30g
- 蜂蜜 20g
- 砂糖 20g
カトレア醤油は、大分県で作られているスーパー等では手に入らない🐭シェフお気に入りの出汁醤油です(。-`ω-)✨
カツオの出汁などが入っているので旨味やコクがあり、角の無い優しい甘みが特徴です(*´▽`*)
出来れば使ってほしいんですが、無ければ麺つゆで代用可能です(^^♪
カトレア醤油はこちらから購入できますよ(*^^)v

カトレア醤油を作ってくれている『フジヨシ』さんは他にも美味しいドレッシングや味噌なども作っているのでお歳暮や贈り物にお勧めですよ(^^♪

作っていくよー(≧▽≦)
①鮪のカマを解凍し、表面を水でサッと洗い流します!!
②水気を拭き取り、身の全体に塩を振りかけ30分おいて浸透させましょう(^^♪

③表面に水分が出てくるので、しっかりとふき取ってください(≧▽≦)臭みも一緒に取ることが出来ますよ(^^♪
④フライパンに多めに油をひき、鮪のカマの身を上にして弱火から中火の強さで5分ほど油をかけていきます(≧▽≦)



⑤弱火にして8分ほど蓋をしましょう。

⑥その時間に、テリヤキのタレを作ります(≧▽≦)赤LINEの材料を混ぜておきましょう(^^♪
赤LINEの材料
- カトレア醤油 30g
- みりん 30g
- 料理酒 30g
- 蜂蜜 20g
- 砂糖 20g
⑦油をすてて、ペーパーで綺麗にフライパンを拭いたらタレを加えて、中火にしてタレをかけながら煮詰めていきます(≧▽≦)段々トロミが出てきて鮪のカマに絡みついてきましたら完成でっす(∩´∀`)∩



⑧付け合わせは、ほうれん草としめじのソテーにしましたが、何でもいいですよー(*^^)v


気持ちを込めて盛付けよう
テリヤキって美味しいんですよね( ̄▽ ̄)ご飯もお酒もパンまでもが進む進む( *´艸`)マグロも火を入れるとパサパサになるイメージですが鮪のカマは、とっても柔らかくかなり美味しですよ(*^^)v
スーパーで鮪のカマを見つけたら作ってみてくださいね(≧▽≦)

最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭がおおくりしました(^.^)/~~~

コメント