🐭シェフ直伝!鶏のレバーの下処理方法

おうちごはん

どーもこんにちは(*^▽^*)

「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭です!!

遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)

最近一段と寒くなってきましたね。毎年足の指が霜焼けになってしまうので早めに靴下二枚履きをしております。今年はならないように頑張るぞー。

以上🐭の独り言でした

来月はバレンタインですよー( *´艸`)皆さんチョコのスタンバイは出来てますか(●^o^●)スイーツ担当のうさぎ🐰さんがバレンタインにピッタリなスイーツをアップしてくれているので、そちらの方も覗いてみてくださいね(*´▽`*)

生チョコティラミスタルト

『ザクザクなココアスコーン』

『バレンタインの定番♡ボンボンショコラ』

『とろーりテリーヌショコラ』

こちらの『cotta』さんは最近TVのCMでも良くお見掛けしますが、お菓子やパンなどを作るのに便利な道具や材料を購入できるお薦めショップです(^^♪いつもお世話になっております( ˘ω˘ )只今、バレンタイン前ということもあり、大活躍してくれそうなアイテムも盛りだくさん(^^♪見てるだけでも楽しいので覗いてみてくださいね(*´▽`*)

今回は、居酒屋にあったら注文すること間違いなしの(私だけ?( *´艸`))

今日は、鶏のレバーの下処理方法をサクッと教えちゃおうと思います(*^▽^*)好き嫌いが分かれる鶏レバーですが僕は大好きです( *´艸`)大好きな方はレバーの下処理を覚えてお家でレバー料理をいっぱい作って下さいね(^^♪

材料だよ(^^♪

  • 鶏レバー 
  • 牛乳

材料はコレだけ!!塩もみして臭みをとったりするやり方もありますが、今回は牛乳を使った方法で下処理と臭みをとっていきます(≧▽≦)

下処理していくよー(^o^)/

レバーの下処理

今回、安く売っていたので4キロも買ってしまった(=_=)一番上の画像の量は2キロ分なので・・・さすがに大変や・・・ちょっと後悔しました(T_T)

これ↑で4キロ分。

①レバーとハツに切り分けましょう!!レバーを買うともれなくハツがついてきます(^^♪レバーは肝臓でハツは心臓です(≧▽≦)

②切り分けたら、一度水で洗い流します!!サッとで大丈夫です!!

③白い筋が表と裏にあるので、そぎ落としていきます(^^♪切り開いて竹串などで細かい血管も取ると、より良いですが流石に大変なので今回はスジを取るだけの簡単下処理です(^o^)/

③お好みのサイズにカットして流水に30分つけて血抜きをして行きましょう(^o^)/

④一度ザルにあげ、容器に移してかぶるくらいの牛乳に30分漬け込み臭みを取っていきましょう!!

⑤水でサッと洗い流し、水気を取って下処理終了です(∩´∀`)∩

2kg分の下処理終了(*´▽`*)

ハツの下処理

①水でサッと洗い、真ん中の写真の部分で切り外してから半分にカットします(^^♪

②大きな血の塊があるので、キレイに取り出してください(;^ω^)

③周りについている白い物は、脂なので落としてくださいね!!

④水でサッと洗い流し、牛乳に30分つけて臭みを取ります(^^♪

⑤水でサッと洗い流し、ペーパーで水気を取ったら下処理の終了です(*^^)v

🐭シェフの最後に一言

レバーの血抜きに関しては、正直お好みで良いと思います(*´▽`*)レバーの臭みが好きな方は、血抜きをせずに食べた方が美味しく感じるかもですね!!

水にさらして血抜きをする際にビタミンなどの栄養素も流れ出てしまうというデメリットもありますし(T_T)新鮮なレバーでしたらあまり必要ないかもですね(^^♪

我が家は子どもでも食べやすいように血抜きをしますし、料理によっては血が固まり、舌触りが少しざらつくかもしれないので子供のいる家庭やざらつきが気になる方は、大きな血の塊だけでも取ることをお勧めします!!

4キロ分のレバー・・・どう調理してくれようか(; ・`д・´)✨

レバー料理も、作ったらアップしていきますので美味しいレバー料理を作ってくださいね(●^o^●)

シェフお勧めキッチンアイテム-低温調理機-

今回紹介するお勧めキッチンアイテムは、最近流行りの低温調理機です(^o^)/これ一つあれば誰でも簡単にお店のようなローストビーフが作れちゃうんです!

その他にも、魚や野菜も美味しく調理できますし、温泉卵なども作れるので是非使ってみてください

最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>

「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭がおおくりしました

コメント

タイトルとURLをコピーしました