ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭です!!
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
辰くん🐉(8歳)の使っていた自転車がパンクしました・・・保育園の時から使っていたししかも従妹のお古・・そりゃ限界もくるよね。。。ということで新しい自転車を買うことにしました(^^♪できるだけインチのデカい自転車を薦めこの自転車に決定しましたぁ~(≧▽≦)カラーはオレンジで暗い道でも目立つし良いかもね(*´▽`*)早く届くと良いね( ˘ω˘ )
![]() | 【10月1日はエントリー&楽天カードで最大25倍】【送料無料】あさひ ドライド S3 246HD-L 24インチ 外装6段変速 オートライト 子供用 自転車 価格:28,980円 |

以上🐭の独り言でした!!
さて今日は、皆大好きハンバーグが食べたくなったので作ってみましたよ~(^^♪
早速作っていきましょう(^O^)/
🐭材料だよ~(^O^)/
ハンバーグ
- 豚の挽肉 800g
- ソフリット 100g
- 卵 1個
- 牛乳 80g
- パン粉 40g
- おろしにんにく 8g
- おろし生姜 8g
- はちみつ 20g
- 醤油 10g
- 塩 4g
- ごま油 適量
- ナツメグ 20振り
ソフリットは、人参や玉ねぎをあめ色まで炒めて旨味を凝縮したものです!!煮込み料理やハンバーグに入れると格段に美味しくなるので是非入れてみてください(;^ω^)v
以前カレーを作った時に作り方・レシピを乗せたブログをペタしておきます(*^▽^*)
付け合わせ
- にんじん
- しめじ
- かぼちゃ
- チンゲンサイ
ソース
- ケチャップ 50g
- ソース 25g
それぞれの役割!!
こう見ると、結構材料多いな( ゚Д゚)!!でもそれぞれに役割があるので、できれば入れてほしいですね!!
その役割をサクッと書いていきますね(^O^)/
塩
肉に含まれるミオシンというたんぱく質をくっつきやすくする効果があり、崩れずらくする!!
卵
火にかけると固まるので、崩れにくくするつなぎの役目と仕上がりがふんわりしますね
パン粉
肉汁を吸収して外に逃がさないようにします!!かさ増しにもなります(^^♪
牛乳・ニンニク・生姜・ナツメグ
豚肉の嫌な臭いを和らげてくれます
ソフリット・醤油・ハチミツ
甘み・旨味・コクをアップしてくれまっす(≧▽≦)
🐭作っていきましょ~(^O^)/
材料を合わせて成形しよう!!
氷をかませたボウルに豚ひき肉を入れ、塩を加え白くねっとりするまで捏ねていきます(^^♪


ごま油以外の材料を加えて良く捏ねてください(;^ω^)



成形する前に一度味をチェックしましょう!!小さく丸めたものをラップで包み、電子レンジで20秒ほどチンしてください。食べてみて味が薄いようでしたら味を足しましょう!!


ソースも味が濃いので少し薄めに調整すると良いと思いますよ(*^^)v
好みのサイズに量って、手の平で回転させるように何度か叩きつけて空気を抜きながら成形してください(;^ω^)



ちょっと説明が難しいんですが、頑張ってください(笑)
今回は200gでいきたいと思います( *´艸`)食べ応え十分です(; ・`д・´)✨

🐭焼いていきましょう(*´▽`*)
表面に薄くごま油を塗ってください!!油でコーテイングすることにより肉汁を外に逃がしににくくします!!

中火で油を少ししいて、ハンバーグを入れます!
一緒にしめじも焼いていくので好みのサイズにカットしてフライパンに入れてください!!豚の旨味、油を吸って美味しくなるのとキノコの香りがハンバーグに移り美味しさアップです( *´艸`)

蓋をして3分焼き、ひっくり返し蓋をしたままもう3分焼きます!!蓋を開けずに余熱で火を入れていきましょう(^O^)/


焼き時間はフライパンにもよりますし、ハンバーグのサイズ、厚さによって変わるので調整してくださいね(^^♪
寝かしている間に、人参、カボチャを別のフライパンで焼き、チンゲンサイは綺麗な色を残したいので茹でていきます(;^ω^)


🐭ソースを作ります!!
ハンバーグに火が入ったらお皿に移し、
フライパンにはハンバーグの旨味がこびりついているので洗わずに余分な油を一度捨ててください!!
赤ワインを加えてアルコールを飛ばしてからケチャップとソースを合わせて完成です!!

赤ワインが無い時は水で大丈夫ですので、わざわざ用意しなくてもオッケー🙆
🐭気持ちを込めて盛り付けていきましょう(^o^)/
スタンバイオッケーということで、盛り付けていきますね~(≧▽≦)
洋食の様にライスは平皿に盛り、塩と黒コショウをかけました(笑)
ハンバーグはこんな感じに盛り付けたよー(^o^)/

ウマそすぎる( ̄▽ ̄)
バジルが沢山育っているので添えました!!少しちぎって一緒に食べると爽快感が増して美味しかったので試してみてね(^^♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
コメント