ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭です!!
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
朝から素敵なニュースが流れてきました(^^♪ナイナイの岡村さんが結婚しましたぁ~( *´艸`)めちゃイケ時代から大好きで応援していた岡村さん(*´▽`*)本当におめでとうございます(*ノωノ)50歳でアローン会を退会ということで、早速さんまさんや今田さんにいじられていましたがそのくだりも面白いですよね!!笑いを届ける素敵な岡村さん!!これからも涙が出ちゃうくらいに笑かしてくださいね(≧▽≦)
以上🐭の独り言でした!!

さて今日は、アボカドの種を取ったくぼみに挽肉を詰めてグラタン仕立てにしてみたのでアップして行きたいと思います(*^^)v
材料だよ
- アボカド 1個
- シチューの素 2かけ
- ミックスチーズ 40g
- パン粉 10g
- 牛乳 300g
サルシッチャ
- 合挽肉 400g
- おろしニンニク 5g
- おろし生姜 5g
- ローズマリー 3g
- ブラックペッパー 2g
- ブランデー(赤ワインでも可) 5g
- はちみつ 10g
- カトレア醤油 15g
カトレア醤油は🐭一押しの出汁醤油です(^^♪
カトレア醤油についてアップしたブログもペタしておくので気になる方は是非覗いてみてね(≧▽≦)

作っていくよ(^o^)/
今回、合挽き肉のサルシッチャを詰めたいと思うので
まずはサルシッチャを作っていきます(^^♪
サルシッチャとは何ぞや??
って思いますよね。聞いたことある方もいると思いますが、
サルシッチャとはイタリアのソーセージの事ですね。
ハーブを聞かせてギュッと詰まった肉の旨味が最高なんです(≧▽≦)
イタリアンで10年以上やってきたので、少しぶってみました(笑)
サルシッチャでハンバーガーも最高です(^^)v
氷をかましたボウル🥣に挽肉を入れて
細かくみじん切りにしたローズマリーと他の材料も合わせて

少しねっとりするまでこねていきます(#^.^#)
冷やしながらこねるのがポイントですね(^^♪

氷をかまして冷やしながら合わせることによって、お肉の脂が溶けださない効果があります(^^)/
脂が溶けだしてしまうと仕上がりがパサパサになりがちなので注意してくださいね(^^♪

混ぜれたら一度味見をしましょう。
簡単に出来る味見の方法!!
ラップに小さく丸めてレンジでちんしましょう(^^♪

直ぐに味を見ることが出来ます👍
これで、サルシッチャは完了です(∩´∀`)∩
アボカドに詰め込みスタンバイ
アボカドに包丁で切り込むと種に当たります!!

そのまま種に沿って一周切り、アボカドを左右逆方向に回すと2つに分かれます(^^♪

種を外し、安定する用に底をまっすぐ切り落としましょう(^o^)/

もう少し穴を広げたいのでスプーンで削るように広げていきます(。-`ω-)✨
削ったアボカドとサルシッチャを混ぜて、そのくぼんだ所に詰めますよ~(≧▽≦)
シチューの素を溶かして、上からかけてミックスチーズチーズをいっぱい乗っけちゃってください( *´艸`)

今回、パン粉も先に乗せてから焼いたんだけど、焼き色があまりつかなかった(>_<)

ので、急きょ別にフライパンで焼いたカリカリパン粉を追いがけしたよ(^^)v
気持ちを込めて盛付けよう(≧▽≦)
少し深さのあるお皿に、シチューを流し、
色味が淋しかったので、冷蔵庫にあったチンゲンサイを添えて完成でっす!!

間違いないでしょこれは(笑)
たまにはアボカドを違った使い方するのもいかがでしょうか(*^▽^*)
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
今日の癒しの1枚はこれで決まり

毎日遊びに来てくれる仲良し野良猫親子の子猫のアブリ―です(*´▽`*)最近ママ猫のニャビーが遊びに来てくれないけどアブリ―は来て色んな所で遊んでます(≧▽≦)今日はかくれんぼかな??本当に癒されます(*^▽^*)明日も待ってるぞ(*´▽`*)
コメント