ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭です!!
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
今日、産まれてから初めて羊🐏ちゃん(5歳)の後ろの髪の毛をカットしました(^^♪ラプンツェルやアリエルが大好きな羊ちゃんは、今まで後ろの髪は切らせてくれなかったのに、急に「後ろの髪、切って」と言ってきてΣ(・ω・ノ)ノ!なんかわからないけど、1つ階段を上ったのかな??そんな小さな成長に少し感動した瞬間でした(*´▽`*)
以上🐭の独り言でした!

今日は、イタリアのソーセージことサルシッチャの作り方をアップしていきたいと思います!!
材料だよ~(^^♪
- 合挽肉 400g
- おろしニンニク 5g
- おろし生姜 5g
- ローズマリー 3g
- ブラックペッパー 2g
- ブランデー(赤ワインでも可) 5g
- はちみつ 10g
- カトレア醤油 15g
カトレア醤油は🐭一押しの出汁醤油です(^^♪
カトレア醤油についてアップしたブログもペタしておくので気になる方は是非覗いてみてね(≧▽≦)

刺身に、煮込みに、ドレッシングに・・・どの料理に使ってもワンランク美味しくなりますよ(。-`ω-)✨是非お試しあれ!!
作っていくよ(^o^)/
今回、合挽き肉のサルシッチャを詰めたいと思うのでまずはサルシッチャを作っていきます(^^♪
サルシッチャとは何ぞや??
って思いますよね(;´・ω・)
聞いたことある方もいると思いますが、
サルシッチャとはイタリアのソーセージの事ですね💡✨
ハーブを効かせてギュッと詰まった肉の旨味が最高なんです(≧▽≦)
イタリアンで10年以上やってきたので、少しぶってみました(笑)
サルシッチャでハンバーガーも最高です(^^)v
氷をかましたボウル🥣に挽肉を入れて
細かくみじん切りにしたローズマリーと他の材料も合わせて

少しねっとりするまでこねていきます(#^.^#)
冷やしながらこねるのがポイントですね(^^♪

氷をかまして冷やしながら合わせることによって、お肉の脂が溶けださない効果があります(^^)/
脂が溶けだしてしまうと仕上がりがパサパサになりがちなので注意してくださいね(^^♪

混ぜれたら一度味見をしましょう。
簡単に出来る味見の方法!!
ラップに小さく丸めてレンジでちんしましょう(^^♪

簡単に味を見ることが出来ます👍
これで、サルシッチャは完了です(∩´∀`)
このサルシッチャは、ハンバーグのように焼いても美味しいですし小さく丸めてミートボールにしてもよし、ミートソースに使っても良し・・・様々な料理に活躍してくれるので是非作ってみてね(*^▽^*)
今日の癒しの1枚はキミに決めた!!

毎日遊びに来てくれる仲良し野良猫親子の子猫のアブリ―です(*´▽`*)ちょこんと座ってる君にキュンです(笑)本当に野良猫だっけ??明日も癒しをとどけてくださいね(;^ω^)
コメント