ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭です!!
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
先日、🐉くん(8歳)と🐏さん(5歳)の誕生日パーティーをしましたー(*´▽`*)その前に2人の昔の映像とかを見返して、グッとくるところがありますね(*´ω`*)大きくなったなぁ~パパとママは嬉しいぞ(;^ω^)今年も手紙を書いて、宝箱にしまいました!!2人が20歳になったら20年分の手紙を渡す予定なのです( *´艸`)ステキでしょ!!真似しても良いですよ(笑)1年での成長記録みたいで是非お勧めです(*^^)vさぁ、これからもいっぱい楽しい事をしていくぞ~(=゚ω゚)ノ
以上🐭の独り言でした!!
今日は、そのバースデーパーティーメニューからカプレーゼの作り方・レシピをアップしたいと思います(#^^#)
因みにメニューはこんな感じです(^o^)/
- 骨付き鶏もも肉のから揚げ(テリヤキソースをかけてます)
- カポナータ(野菜のトマト煮込み)
- カプレーゼ(黄桃と一緒に)
- 食パンのロースト(ニンニクとローズマリーと一緒にロースト)
- クリームシチュー
- フルーツポンチ
なかなか頑張ったでしょ(笑)
🐭材料だよ~(=゚ω゚)ノ
- プチトマト 適量
- モッツァレラチーズ 1パック
- 黄桃(缶) 適量
- バジル 適量
- フランボワーズビネガー 50g
- はちみつ 50g
- オリーブオイル 25g
- 黒コショウ 適量
- 塩 5g
液体の量は、具の量を見て調整してね(^^♪
仕上げにかける黒コショウはお好みで!!子供が食べるので今回はかけませんでした(;^ω^)
🐭作っていくよ~(≧▽≦)
カプレーゼって簡単に出来るのに可愛くて美味しいですよね( *´艸`)我が子達もトマトが大好きで、今回使ったプチトマトも一緒に育てた物を使ってるんですよ~(^^♪
モッツァレラチーズはボッコンチーニという小さく成型されたものを使いました(*^^)vボッコンチーニ、名前も見た目も可愛いでしょ(笑)
カットしていきまっす
プチトマトを立てにカットしていきます!!
カットする理由は、中にあるトロっとした種の部分がソースと交わり、ソースにトロミがつくのでモッツァレラチーズにも絡みやすくなりますよ!!
皮つきだと、トマト自体も皮がソースを弾いてしまい馴染まないので丸ごと使うなら湯向きをお勧めします(*^^)v
湯剥きは、ヘタを取りトマトの先に包丁で皮に浅く十字に切り込みを入れます。。
沸騰した湯の中に入れ、3秒で氷水に落とすとスルッと皮がむけます(*´▽`*)
剥くと表面がザラザラするのでソースが馴染やすくなるんです( *´艸`)
モッツァレラチーズ(ボッコンチーニ)半分にカットしました。。数が少なくて多く見せるために(笑)
バジルは手でちぎる感じで大丈夫です(^^)v
黄桃は、、トマトと同じくらいのサイズにカットしましょう、一緒に食べた時に味のバランスが良くなります(;^ω^)


3%引き…ちょっと恥ずかしいですが、常に目を光らせてます(@_@)✨(笑)
ソースを作りましょ~(;^ω^)
フランボワーズビネガーって目にしたことありますか??
大きいスーパーとかには売ってるんですが・・・フランボワーズビネガーはトマトと相性抜群なので是非使ってほしいんですが、無ければ赤ワインビネガーや、リンゴ酢とかでも良いかもですね(;^ω^)
リンゴ酢では作ったこと無いですが美味しいと思いますよ🙆
一応ネットで売ってるショップがあったのでペタしときますね!!
![]() | 価格:740円 |

フランボワーズビネガーとオリーブオイル、はちみつ、塩を合わせてホイッパーで混ぜてください!!乳化(油分と水分が混ざる事)して少しトロっとしてきたら完成です(*^^)v
🐭気持ちを込めて盛り込んでいこう!!
カッとした食材とソースを合わせ、絡めてください!!
時間が経つと食材から水分が出て水っぽくなる場合があるので様子を見てオリーブオイルを足すと良いと思います(≧▽≦)
こんな感じになりました( *´艸`)


基本的にカットして、ソースと合ぉわせて完成というシンプルな料理なんですけど!!今回はフルーツの黄桃を一緒に使いました(^O^)/
フルーツと相性抜群なんですよ~(≧▽≦)
ここに白身のカルパッチョとかでもめっちゃ美味しです!!
是非是非やってみてくださいね(#^^#)
最後に癒しの1枚をペタ(-ω-)/✨

野良猫のニャビーとアブリ―です!!毎日遊びに来る仲良し親子( *´艸`)我が家の癒しです(笑)これからもこの親子を追いかけていこうと思います(; ・`д・´)v
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
コメント