ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭です!!
遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)
最近、ふと思ったことがあるんです・・・1年間でどのくらいの行事があるのかと・・・そして、その行事や日本の風習を子供たちに伝えていきたいなと思ってしまったんですよ(*´ω`)
思い立ったら動き出せが!!僕のポリシーなので、今年1年を通して様々な料理を作っていきたいなと思っています(;^ω^)
細かいところまで掘るとキリが無いので、まずは一般的な所から作っていきたいと思います(^^♪
明後日になりますが1月15日。。1月15日は小正月なんていう日なんですよ!!知ってましたか??正直僕は知りませんでした(=_=)ということでまずは小正月とは何か、サクッと説明しておきますね(#^.^#)
小正月とはなんぞや??
小正月は1月15日の行事で、元旦から3日までの三が日である大正月が新年に歳神様を迎える意味を持つのに対して、小正月は豊作の祈願や家内安全を祈願する意味があるみたいです!!
朝に小豆粥を食べる習慣もあります。お正月に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で女正月とも呼ぶ地方もあるそうです(^^♪女性の代わりに料理や家事を行う場所もあり、小正月は女性の方たちに感謝を込める日でもあるのかな(*´▽`*)
小豆粥とは??
何故、小豆粥なのかというと小豆のような赤い食べ物には邪気を祓ってくれるという中国の古い風習からきてるみたいですね(*´ω`)小豆粥に鏡開きをした鏡餅を入れたりするのが特徴ですね(*´▽`*)
小豆粥を食べて1年の無病息災をお願いしましょう(^O^)/
小豆粥の材料だよ(^^♪
- 米 1合
- 小豆 40g
- 塩 5g
- 砂糖 5g
- 水 1300g
小豆粥を作っていくよ~(*´▽`*)
①小豆をサッと洗い鍋に入れ、ひたひたの水を加えてひと煮たちさせたらザルにあげましょう!!
②鍋に戻し同量の水を加えて火にかけます。沸いたら弱火でコトコト20分煮込んでください(^O^)/芯が残るくらいの少し硬めのゆで加減にするのがポイントですよ(^^♪
③ゆで汁は捨てずにザルにあけ、小豆とゆで汁に分けておきます(*´▽`*)小豆に塗れペーパーをかぶせて乾かないようにしておきましょう(^^♪
④鍋に800ccになるようにゆで汁と水を合わせて入れます!洗った米と塩と砂糖を加え30分そのまま置いておき吸水させましょう(≧▽≦)
⑤茹でた小豆を加え中火で火にかけ、沸いたら弱火で20分程炊いてください(;^ω^)
気持ちを込めて盛付けよう(;^ω^)
今回、生ハムのクズが残っていたので仕上げに乗せました!!赤い物は邪気を祓ってくれるということで生ハムは…ぎりセーフか(笑)子供たちに乗ってるものだと思われないように説明しないとね( *´艸`)
この年間行事特集企画、お節料理からスタートできれば良かったのですが完全に出遅れましたね(=_=)今年の年末はお節料理もアップしていきたいなと思っています(#^.^#)
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
コメント