ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭です!!ありがとうございます(≧▽≦)
雨が続いております。九州の方は特に被害が大きくて大分に住んでいるおばあちゃんが心配です(≧◇≦)うちの周りも土砂崩れが起きそうで怖いです(@_@)早く晴れるといいな(=_=)
以上🐭の独り言でした!!

さて、今日は友人から自然薯を頂いたのでマグロの鉄火丼を作っていこうと思います(*^^)v
材料はこれだ!!
- マグロ 400g
- 自然薯 適量
- 米 3合
- 穀物酢 60g
- 砂糖 30g
- カトレア醤油 100g
- 水 100g
- お吸い物の素 1パック
マグロと自然薯は、あるだけ全て仕込んだので結構多いです!!
作っていくよ~(≧▽≦)
マグロをカットしタレにつけよう
タレは今回、カトレア醤油というものを使います!!何度か登場してますが本当に美味しい出汁醤油なんですよ(≧▽≦)
美味しいので他の物は加えずに同量の水を加えるだけで漬けダレの完成です!!
カットしたマグロをカトレア醤油100gと水100gを合わせたタレにつけてピタッと落としラップして冷蔵庫で寝かしましょう!!


大分県の限られたショップかネットでしか売ってないのですが、一度でいいから使って見てほしいなぁ~(≧▽≦)
こちらの47CLUBさんがお安く取り扱っているので覗いてみてね(*^▽^*)
全国の地方新聞社厳選!お取り寄せサイト【47CLUB(よんななクラブ)】
お歳暮や御中元にも最適だと思いますよ( *´艸`)
酢飯を作ります(;^ω^)
鉄火丼なので酢飯を使いますよ!!使わないとまぐろ丼とか、漬け丼とかになるみたいですよ(-ω-)/どうでもいっか(笑)
今回は少しご飯に風味を加えたかったのでお吸い物の素を2パック加えて3合のご飯をを炊きました!!


マグロの漬けダレとのバランスを考えて、炊けたご飯と穀物酢60g砂糖30gと合わせます!!

合わせる時のポイントは捏ねずに切るように混ぜ合わせることですね!
捏ねるとお餅のように粘りが出てくるので、湿らせた木べらで切るように混ぜてくださいね(^O^)/
自然薯を擦りましょ(-ω-)/
まず自然薯の周りにある根を、こんろの火で焼きますよ🙆


辰🐉くん(8歳)がヘルプに来てくれたのでお願いしました(^^♪
火傷に気を付けてくださいね(;^ω^)
焼けたら水で洗い、水分をしっかり拭きます!!すり鉢で円を書くように擦っていきます(;^ω^)

皮も香りがよくなるのでそのまま擦って行きましょう(^O^)/
滑りずらいので擦りやすいですよ(*^^)v
擦り終わったら、今度はすりこぎで擦っていきますよ(;^ω^)

その時にカトレア醤油に二倍の量の水を加えたタレを加えて擦ります!!この時の量はお好みで大丈夫ですよ(*´▽`*)
これで自然薯もスタンバイ完了です(∩´∀`)∩
今回、完全にカトレア醤油ありきとなっております(笑)
代用のタレのレシピも載せようか迷ったんですが、どうしてもカトレア醤油を試してもらいたいので載せません(。-`ω-)✨
て・て・手抜きじゃないですよ(*´з`)ヒュ~♪(笑)
何度も言いますね、言い続けますね!!かなり美味いです(≧▽≦)(しつこい笑)

気持ちを込めて盛付けよ~(=゚ω゚)ノ
どんぶりに酢飯を入れて、ちぎった焼きのりを散らします!

漬けマグロを好きなだけ乗せ、中心に自然薯を配置(≧▽≦)

その上に卵黄、白ごま、大葉の千切りを乗せ、揚げ玉と🐭🐰ファームで採れたオクラを散らして・・・マグロをつけてたタレをかけたら完成でっす(∩´∀`)∩


これは間違いないやろ( *´艸`)ついつい食べ過ぎちゃいました(笑)子供達も心配になるくらい食べてくれました(^^♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当の🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
今日の癒しの1枚

毎日遊びに来る、仲良し野良猫親子の子どものアブリ―です(*´▽`*)ママ猫ニャビーは、クールで何も反応してくれないけど君は遊びたい年頃なんだね(^^♪可愛いやないかい(笑)いつでも遊んであげるからまた遊びに来てね(*´ω`*)
コメント