ど~もこんにちは(;^ω^)
「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当🐭です!!
遊びにきてくれてありがとうございます(≧▽≦)
最近、パソコンが重たくなってきている・・・反応が遅すぎてストレスがヤバい((+_+))ということで機械が苦手ながらにも必死に軽くする方法を調べ、悪戦苦闘しながらなんとかスムーズに反応するようになりました(;´∀`)パソコンめっちゃムズイ(笑)そしてデータの方もバックアップするために外付けHDDも買うことに・・・時間がかかるが頑張ろう( ̄▽ ̄)
以上🐭の独り言でした!!
バッファロー HD-NRLD3.0U3-BA [USB3.1/USB3.0/USB2.0 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 3TB] 価格:8,480円  | 
色々調べてこのHDDに決めた(^^♪!!いまいちわかってないけど(笑)
さて今日は、昨日の夜ご飯の豚カツが1枚だけ余ったので、この1枚を使って4人分のカツ丼を作っていきたいと思います(。-`ω-)✨
我が家は4人家族で、毎月25000円以内に食費を抑えることを目標にしています!!
ということで、早速家計に優しく美味しい節約カツ丼を作っていきましょう(≧▽≦)
節約カツ丼の材料だよ~(^^)/
- 豚カツ 1枚
 - かぼちゃ 8分の1個
 - もやし 1パック
 - たまねぎ 中玉1個
 - 水 1kg
 - 鶏ガラスープの素 3g
 - 砂糖 20g
 - カトレア醤油 40g
 - みりん 40g
 - 料理酒 40g
 - 卵 Ⓛサイズ 4個
 - 豆苗 適量
 
みりんは高いので、みりん風調味料で代用しています(´艸`*)
みつばと玉ねぎが無かったので、豆苗と赤玉ねぎで代用しました(^^)v
カトレア醤油は、大分県で作られているスーパー等では手に入らない🐭シェフお気に入りの出汁醤油です(。-`ω-)✨
カツオの出汁などが入っているので旨味やコクがあり、角の無い優しい甘みが特徴です(*´▽`*)
出来れば使ってほしいんですが、無ければ麺つゆで代用可能です(^^♪
カトレア醤油はこちらの画像から購入できますよ(*^^)v
画像から直接カトレア醤油にどど~ん(^o^)/
節約カツ丼を作っていくよ~(^^♪
- 玉葱を1cm幅にカットし、豚カツは数を取りたいので小さめの1口サイズにカットしましょう!!かぼちゃも1口サイズにカットしましょう(≧▽≦)
 - フライパンに油をひいて玉葱と、もやしをしんなりするまで炒めます!!しんなりしてきたら、カボチャを加えサッと炒めます。💡✨炒めるというよりも油に絡めてコーティングするイメージですね💡✨
 - 水、カトレア醤油、みりん、料理酒、スープの素、砂糖、を加え、コトコトくらいの火加減でかぼちゃに火が通るまで煮込みますよ~(^^)/
 - 豚カツをバランスよく、散らしながら並べ、味を馴染ませたいので5分程少し煮込んでください!!
 - 豆苗を上に散らし、溶いた卵を全体に均等にかけていき蓋を閉め、卵が固まれば完成です(∩´∀`)∩
 
工程1~3の画像





工程4~5の画像




なかなか美味しそうにできました(´艸`*)
もやしと、かぼちゃでボリュームアップカツ丼(#^^#)
子供達からも『うまっ!!』頂きました(笑)
家計に優しい、もやしを使ったカツ丼!!是非トライしてみてね~(^^)/
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「ねずみとうさぎの台所」在住の料理担当🐭がおおくりしました(^.^)/~~~










 

コメント