ど~もこんにちは(;^ω^)
「🐭ねずみとうさぎの台所🐰」在住の料理担当🐭です!!
訪問ありがとうございます(≧▽≦)
凄い嬉しい事があったんですよ~(^^♪聞いてくれます??
2020年7月26日に開催された鳴門ボート・SGオーシャンカップで峰 竜太選手が見事優勝したんですよ~(*´▽`*)
峰 竜太選手は私🐭と同世代のイケメンボートレーサーなんですが・・・
うわぁ~もっと語りたいけど・・・
一応料理ブログなんであまり広げれないんですが、とにかく格好良い!!同世代が活躍するとモチベーションが上がりますね( ˘ω˘ )
峰 竜太選手!優勝おめでと~これからも応援しています!!
以上ねずみの独り言でした🐭
さて、今日は🐭🐰ファームで収穫した野菜達をフルに使ってナポリタンを作ろうと思います(*^^)v
全力でナポリタンを作っていきますよ~(^^)/
🐭材料だよ~🐭
- 赤玉ねぎ 大1個
- ピーマン 3個
- トマト 大3個
- 茄子 2本
- ソーセージ 8本
- スパゲッティーニ250g
- バジル 4枚
最初は、ケチャップ、ソースを入れようと思ったのですが夏のトマトは甘くておいしいのでフレッシュトマトのみでソースを作ることにしたよ( *´艸`)
フレッシュトマトを使うと、ケチャップで作るよりもさっぱりしたナポリタンになるので暑い時期にもおすすめですよ(*^^)v
トマトは味の差が大きいので甘みが足りなそうなら少し砂糖を足してくださいね(^^♪
赤玉ねぎが沢山取れたので使いましたが、普通の玉葱の方が過熱する時は甘みが強くなるので普通の玉葱を使ってください( ˘ω˘ )
バジルは無くても大丈夫です(#^^#)
🐭ソースを作っていきます🐭
赤玉ねぎとピーマン・ソーセージをカットし炒めます
赤玉ねぎは少し大きめにカットしてサラダ油で炒めていきます。

その間にピーマンをスライスして玉ねぎがしんなりしてきたらピーマンを加えます!
今回、ここぞとばかりにガッツリ入れちゃいます( *´艸`)

生だと苦みを強く感じるので、しっかりと炒めてくださいね。

ソーセージは少し斜めにカットして炒めていきます。炒めるというよりも香り、旨味を出していくイメージですね(^^♪

突然の辰くん(8歳)🐉の乱入です(笑)一緒に料理できるってなんか嬉しす( ˘ω˘ )
ありがとね〰(^^♪
茄子を乱切りにして素揚げしよう
揚げると小さくなるので、少し大きめに乱切りにしてアジシオを振りかけておきます。時間が経つと、ナスのアクが水分と共に出てくるのでペーパーでふき取り180℃の油で色がつくまで揚げてください(;^ω^)
トマトを加え煮込んでいくよ~
トマトのヘタを取りざく切りにしてフライパンに投入(*ノωノ)えいや~

アジシオをふりかけ火にかけていくと徐々にトマトの水分が出てきます!!

この状態だと水分が多すぎるのと味が薄いので煮詰めて旨味を凝縮していきます(^^)/
煮詰まっていくとトロミも出てくるので、ここまで来たら火を消して、素揚げした茄子を加えておきます。


🐭スパゲッティーニを茹でてソースと絡めよう🐭
パスタを茹でる際、塩を入れるのですが適当に入れてませんか??
この塩分濃度によって、味が結構決まるんです(; ・`д・´)✨
水1000グラムに大して塩は1%の10gが失敗せずに安定していると思います。
シェフによっては1.5%や多い人で2%の塩を入れるシェフもいますが、ソースの塩分で調整するのが難しくなってきます。市販のソースと合わせてしまうと塩分が強すぎてしまったり・・・(=_=)
塩分を吸わせることによって、味をパスタに入れるだけではなくコシを与えアルデンテ状態を維持してくれるので塩分濃度はきっちりしましょう(*^^)v
では早速、パスタを茹でていきます!!記載されている時間よりも1分早めにザルにあげ、水分を切ったらソースにダイブ!!

ササっと絡めて完成でっす(^^)

🐭気持ちを込めて盛付けよう・まとめ🐭
最後の仕事!気持ちを込めて丁寧に美味しそうに盛付けましょう(≧▽≦)
皿に盛り付け、1本だけ収穫できた島オクラとバジルを飾りこんな感じになりましたよ~(∩´∀`)∩

フレッシュトマトのみなので自然の甘さと程よい酸味が絶妙なナポリタンになりました(∩´∀`)∩
バジルも食べる直前に摘んだので香り抜群です(*^^)v
ナポリタン、シンプルだけど好きなんですよね~(*´ω`*)奥に写っているポテトフライも🐭🐰ファームで収穫したじゃがいもを使用し、カレー味になってます!!
辰🐉くん(8歳)がバクバク食べてました( ̄▽ ̄)そちらも今度アップしますね!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
「🐭ねずみとうさぎの台所🐰」在住の料理担当🐭がおおくりしました(^.^)/~~~
コメント